亀天福寿苑です☆
皆さんと一緒に笑顔で新年を迎えることが出来ました。
今年も皆さんに寄り添いながら、
力を合わせて頑張りたいと思います。
12月の行事報告です。
まずは昨年のクリスマス会♡
各ユニットで行いました。
お菓子を乗せたソリレース!
引っ張り寄せて、ゲット☺
職員のハンドベル演奏に合わせて歌を歌いました♪
ぎこちない演奏に合わせて歌ってくれて
ありがとうございました(笑)
サンタのギター演奏には拍手が
なりやみませんでした!!
クリスマスといえば、クリスマスケーキ!!
大きなケーキの登場に
「うわぁ~☆すごい」「美味しそう♡」と
皆さん大喜びでした☺
ペロリと完食されていました♪♪
毎年クリスマスブレゼントは福寿苑のお父さん・お母さんから、子供たち(家族様)に手作りの
ブレゼントを渡されるのですが今年は面会出来ない為中止となりとても残念でした。
今年は送る側から受ける側へ
職員からのプレゼントです。
手作りのクリスマスカードは、気に入っていただけたでしょうか☺
メリークリスマス(^O^)
笑顔いっぱい、
楽しいクリスマス会になりました☆☆
次に毎年恒例のもちつきをしました。お餅の炊ける匂いで「餅炊きよんで~?」と言われている方もいました。
搗きたてのお福餅をテーブルの上に“どん”と出すと「わぁ~」と
歓声が上がり、「熱い熱い」と言われながら楽しく丸めました。
利用者様皆様で一斉に丸めているとサッサと終わってしまって
「もうないんで」とまだまだやる気満々でした。
餅とり粉を服の上にいっぱい
落としてまっしろっ!!
黒い服も白に変えてしまうほど一生懸命に餅丸めをされたようです。
みんなが一生懸命に丸めたお餅はお雑煮にしたりぜんざいにして美味しく召し上がられました♡
最後に福寿苑のお正月の様子を紹介します☆
まずは各階の壁画!
利用者様と一緒に作りお正月気分を味わっています。
今年はコロナの影響で初詣に行けないので
福寿神社で初詣をしました! 
そして お正月
1日はお屠蘇(おとそ)を行いました。
利用者様に盃の大きさを選んでいただき…
ググッ!
良い飲みっぷりです(*’▽’)
お正月ならではの遊びもしました。
/ 上手じゃない~?? \
/ あれ・・・・・・??? \
皆様思い思いの言葉を書かれていました♪
外出が出来ない中、お正月を目一杯楽しみました!!
以上、福寿苑からでした(^O^)/